書評ブログって稼げない?収益化できるの? 2024年9月 成績まとめ

この記事は広告を含むことがあります。が、どれもおすすめなものばかりです!ぜひ楽しんでいってください!

書評ブログ 実績 202409 収益化

こんにちは!おるさんです。
よくこちらのページを見つけてくださいました!

おるさんは2024年9月に読書ブログ(書評ブログ)を開設しました。

読書という趣味がありただなかなか感想を話す機会がなかったのと、前々からブログ執筆で収益を得ることには興味があったことから

ブログで面白かった本をおすすめ

誰かにその本を買ってもらって読んでもらう

一緒に感想話せる

買ってもらって得た収益で新しい本を買う

というサイクルができたらいいなと思いこのおるさんの本棚を始めました。
あとは文章力向上したらいいなとか。お友達できたらいいなとか。野望はいろいろあります(笑)


ただあくまでも本を買ってもらうための嘘はつかないつまらないと思ったらつまらないと言う読んでくれる人を第一に!という気持ちがあるので、忘れないで続けられればいいなと思っています。


収益って自分だけわかればいいのかな?と思いもしましたが、このブログを開設するにあたり、そもそも読書ブログ(書評ブログ)って稼げない?収益化できるのかな?と疑問に思いいろいろ調べてみたこともあって、興味があるけど何か一歩踏み出せない人一緒に頑張ろう!というメッセージも込めて毎月更新できればいいなと思っています。

あとはこの成長過程もまとめれば何か面白いかも?という期待も込めています!


前置きが長くなりましたが、さっそく今月の成績を確認していきましょう!

今月の成績

パフォーマンス

       202409
クリック数      3
表示回数       36
CTR        8.3%
平均順位       32.9

本当は表にしたかったんですけどうまくできなくて今月は数字だけ…ブログ難しい…

ブログ運営も日々勉強です。パフォーマンスとするのもこの4つの項目だけでいいのかもわからず。
もうちょっと勉強したら項目も変わっているかもです。

収益

ありません。

そもそも広告をつけられていません。

今月更新した記事

今月更新した記事は5本でした!

  • 薬屋のひとりごと 日向夏

    ほんとは1冊ずつ記事を書きたかったけど大変なことになりそうなのでざっくりまとめました。
    時間ができたら書き直して、もう少し愛を叫びたいなあ。

  • Qrosの女 誉田哲也

    Qrosってなんだ??から読み始めたもの。
    Qrosの女がわかるまでの話かと思ったら、彼女が誰かわかってからの話でした!

  • 宙わたる教室 伊与原新

    令和6年の課題図書なので、読んでいる人多いのかな?と思って読み始めたもの。
    いろんな人が頑張るお話に弱いので、うるっときました。

  • 本心 平野啓一郎

    時間を使ってがっつり読みたいと思って読み始めました。
    メタバースとかわくわくしたのと、2040年代の気候で生きられるか不安になるのと気持ちが忙しかった!

  • 私にふさわしいホテル 柚木麻子

    本心とは逆にさっくり読めそうだったのと、主人公の加代子の何するかわからない感が面白かった!

来月の目標

  • 記事を5本更新する

    読みたい本も紹介したい本もたくさんあります。まずは形にしたい!

  • 収益化の準備をする

    そろそろ収益化に向けて勉強して、実践していきたいと思います。

結局、読書ブログ(書評ブログ)って稼げない?収益化は?

今のところ収益化できていないです。

まだ始めたところなので、わからないというのが1番近いと思います。

まとめ

読書ブログ(書評ブログ)が収益化できるのかですが、始めたところなので全然わかりません

ただいろんな本を読むのは楽しいし、相手に本の良さが伝わるように文章を考えるのは楽しいし、訪問してもらえるようにブログを勉強するのは楽しいし、始めてよかったと思っています!


始めてみるか迷っている方がいれば、とりあえずやってみよう!と伝えたいです!

あなたにありったけの愛をこめてお礼を!

最後におるさんの本棚に訪問してくださったあなた、記事に目を通してくださったあなた、Xを見てくださったあなた、ありがとうございます!

見てよかったと思ってもらえるようなブログ運営を目指してがんばります!

おるさん
おるさん

それでは次の更新でお会いしましょう!最後までご閲覧ありがとうございました~!
よければフォローよろしくお願いいたします!↓

2か月目(2024年10月)の実績を見てみる ≫